PR

顧客満足度No.1(※1)の転職サービスdoda。求人検索サイト・転職エージェント・スカウトサービスをフル活用した転職活動が可能です。930万人以上(※2)の登録者数を誇り、幅広い年齢層とキャリアステージの求職者をサポートしています。
転職活動に役立つツールが豊富にあるのもdodaの魅力です。転職タイプ診断や年収査定など、自己分析や市場価値を知るためのツールが無料で使えます。dodaの転職サービスで、新たなキャリアステップを見つけましょう。
豊富な求人数と無料の役立つツール
※1 2022~2024年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 20代 第1位
※2 » doda 累計人数 2024年12月末時点 doda会員レポート(外部サイト)
dodaが選ばれる3つの理由!

豊富な求人数の中から自分に合った求人を探せる
dodaは27万件以上(※3)の豊富な求人を保有しています。保有求人のうち約2万件(※4)は非公開求人で、幅広い業界・職種の求人の中から希少なポジションの求人に出会える可能性大。さまざまなこだわり条件検索で、自分にぴったりの仕事を見つけやすく、転職活動の成功率を高めることが可能です。
転職エージェントによる手厚いサポートが受けられる
dodaでは転職エージェントによる手厚いサポートも提供しています。キャリアアドバイザーが一人ひとりの希望やスキルに合わせて最適な求人を提案し、応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポート。転職活動に不安がある場合でも安心です。企業との交渉も代行可能で、年収アップや条件交渉もスムーズに進められます。
スカウトサービスで効率的な転職活動ができる
企業から直接オファーが届く「スカウトサービス」もdodaの魅力です。自分では気づかなかった適性や可能性の発見だけでなく、忙しい中でも効率的に転職活動を進められます。スカウトサービスは自分の市場価値を知るのにも有効です。
※3 公式サイト 2025年2月時点
※4 公式サイト 2025年2月時点 非公開求人含む求人数277,472件、公開求人252,036件より算出
dodaのサービス情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
利用会員数 | 930万人以上(※2) |
取り扱い求人数 | 27万件以上(※3) 公開求人:25万件以上(※4) 非公開求人:2万件以上(※4) |
サービス内容 | 求人情報掲載、転職エージェント、スカウト、転職フェア |
便利なツール | 転職タイプ診断、キャリアタイプ診断、自己PR発掘診断、モヤモヤ解消診断、オンライン仕事力診断、年収査定、人気企業合格診断、履歴書作成ツール、レジュメビルダー |
費用 | 無料 |
「転職タイプ診断」や「年収査定」など便利なツールが無料で使えるのもdodaの魅力です。スマホひとつで職務経歴書が簡単に作成できるレジュメビルダーなど、転職に役立つツールがたくさんあります。dodaのツールを活用することで、自己分析を深め、転職活動をより効果的に進められます。
※2 » doda 累計人数 2024年12月末時点 doda会員レポート(外部サイト)
※3 公式サイト 2025年2月時点
※4 公式サイト 2025年2月時点 非公開求人含む求人数277,472件、公開求人252,036件より算出
dodaの口コミ
ここではdoda利用者のリアルな口コミを集めました。良いクチコミからイマイチなクチコミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
今回のdodaキャリアアドバイザーの人良い感じ
— もちこ⭐︎3社目入社 (@mochiko20s) April 18, 2024
めちゃめちゃ押してくる訳でもなく適度な距離感
結果待ちのとこも受かったって連絡きた。
— 天宮灑音くん (@YOU40746929) February 18, 2025
転職活動終わった
今回dodaでお願いしたけどリクルートより親切だし早く決まったから転職悩んでる人は使ってみると良いかも
エージェントと面談をしました。
— えび@転職 (@li82_f) May 31, 2024
1番利用してるdodaのアドバイザー利用したけど、普通に対応してくれた人が良かった
やっぱ通過率見るとかなりの数応募するのが鉄則なのかなと思う
自分だけで転職活動終われたら良いけど、エージェントの力借りてみる
今の段階でできるだけのことはやっておきたいな
dodaめっちゃメールくる
— 窓際主任 (@jx68376) January 17, 2025
なんか電話も来た
適当に登録しただけなんやが
doda登録したら全然indeedより治安と年収が良いな
— 白衣の堕天使ちゃん@Clarice (@suicide_miffy) January 9, 2025
やっぱ、バイト探しはindeedなだけあって安い求人多い系…???
doda、マッチング機能あるの有り難いし。
転職サイトショッピング楽しい️
dodaのよくある質問

ここではdodaのよくある質問を紹介します。利用を検討している方は参考にしてください。
dodaのサービス内容は?
dodaのサービス内容は以下のとおりです。
サービス | 特徴 | 費用 |
求人情報サービス | 取り扱い求人27万件以上(※3) 非公開求人2万件以上(※4) 全国47都道府県・海外の求人情報を掲載 さまざまな条件から求人情報が検索可能 | 無料 |
エージェントサービス | 専門スタッフによる求人紹介 応募書類・面接対策サポート 転職活動の手続き代行 | 無料 |
スカウトサービス | 企業からの直接スカウト 匿名で登録可能 面接確約オファー | 無料 |
転職セミナー・フェア | オンライン転職セミナーの開催 転職セミナー動画配信 選考前に企業と話せるオンラインイベントの開催 | 無料 |
転職役立ちツール | 自己分析ツール 市場価値測定ツール 書類作成サポートツール | 無料 |
dodaは転職サイトや転職エージェントなど、さまざまなサービスを展開する総合的な転職支援プラットフォームです。一度の登録で、すべてのサービスが無料で利用できます。充実した転職支援を受けながら、理想の職場を見つけるチャンスが広がります。
※3 公式サイト 2025年2月時点
※4 公式サイト 2025年2月時点 非公開求人含む求人数277,472件、公開求人252,036件より算出
求人情報サービス
dodaの取り扱い求人は幅広い業種・職種に対応しており、豊富な求人数が魅力です。求人サイト訪問ランキングでは1位(※5)を獲得しており、多くの人がdodaの求人情報サービスを活用しています。さまざまな条件から検索でき、自分に合った求人を見つけやすいのも特徴です。
※5 » PRTIMES【最新】求人サイト訪問数ランキングまとめ<2024年9月版>(外部サイト)
エージェントサービス

dodaのエージェントサービスでは、転職市場に精通した専門スタッフが転職活動をサポートします。サイトには掲載していない10万件以上(※6)の求人から、利用者にマッチした求人を紹介。応募企業に合わせた応募書類の添削や面接サポート、面接日程の調整など、転職のトータルサポートが受けられます。
※6 公式サイト「転職エージェントならdoda」
スカウトサービス
利用者の経験・スキルなどに興味を持った企業から直接オファーが届くサービスです。面接確約オファーなど、スカウトサービス限定の求人が届く場合もあります。スキマ時間に企業からのスカウトを確認でき、効率的な転職活動が可能です。匿名で利用できるため、在職中でも安心して利用できます。
転職フェア・セミナー

dodaの転職フェアは、年間参加者数6万人以上(※7)の人気のイベントです。doda会員であれば誰でも参加でき、転職のプロによるリアルな情報収集や企業との面談が可能です。セミナー動画では、面接力アップやAI活用法など、さまざまな転職ノウハウが学べます。以下のような転職セミナーが開催されています。
- 履歴書の書き方セミナー
- 面接力アップセミナー
- Web面接対策セミナー
- 書類選考・面接突破のポイント解説セミナー
- 人事・総務・法務転職スキルアップセミナー
- マネーリテラシーの基礎セミナー
- ChatGPT活用セミナー
- 海外転職ノウハウセミナー
- 自分の強みを見つけるセミナー
- 自己分析セミナー
- 地方での転職活動ポイント解説セミナー
※7 公式サイト「doda転職イベント・セミナー」
転職役立ちツール
dodaでは転職のさまざまな場面で活用できるツールが利用可能です。
活用場面 | ツール名 |
自己分析 | 「転職タイプ診断」 「キャリアタイプ診断」 「自己PR発掘診断」 「働く女性のためのモヤモヤ解消診断」 「オンライン仕事力診断」 |
市場価値調査 | 「年収査定」 「人気企業300社の合格診断」 |
書類作成 | 「履歴書作成ツール」 「レジュメビルダー」 |
特に注目のツールは「転職タイプ診断」「年収査定」「レジュメビルダー」の3つです。「転職タイプ診断」は性格や志向性を科学的に分析し、最適な職種や業界を提案。「年収査定」を使えば自分の年収の目安が把握できます。「レジュメビルダ-」では簡単な入力で魅力的な職務経歴書の作成が可能です。
転職における志向性
志向性とは個人が持つ意識や価値観を表す概念です。転職においては「どう働いていきたいか」を表した考え方やスタンスを意味します。明確な志向性は、面接で自分の価値観や目指す方向性を効果的に伝えるのに役立ちます。自分の志向性を把握して、面接でのアピールに活用しましょう。
dodaの利用に料金はかかる?

dodaのサービスはすべて無料で利用できます。転職が成功した際の成功報酬も発生しません。
求職者がdodaを無料で利用できる理由は、dodaが求人企業から人材紹介料や求人広告掲載料を得ているからです。dodaの求人情報は、企業側が掲載料を支払うことで掲載されます。人材紹介は採用が成功した場合に、採用企業から成功報酬が支払われる仕組みです。
dodaの活用方法は?
dodaを活用して転職活動を効率的に進める方法は以下のとおりです。
- スカウトサービスの活用:プレミアム求人にアクセスし企業からのオファーを受け取る
- 気になるリストの利用:興味のある企業とのマッチング率を高める
- 診断サービスの活用:適性診断や強み診断ツールで自己分析を深める
- レジュメビルダーの使用:効率的に履歴書や職務経歴書を作成する
- スマホアプリの活用:隙間時間を使って求人を検索する
dodaのさまざまなサービスを組み合わせて利用することで、転職活動の効率と成功率を高められます。業界・職種に精通したdodaのキャリアアドバイザーからのアドバイスを受けることも有益です。
dodaがおすすめな人は?

dodaの利用がおすすめな人は以下のとおりです。
- 転職活動が初めての人
- 質の高い転職サイトを選びたい人
- 自分に合った仕事が見つかるか不安な人
- 求人を探す時間がなかなか取れない人
- 地方での転職を考えている人
- 自分の市場価値を確かめたい人
転職活動が初めての人
dodaは顧客満足度No.1(※1)の実績を誇ります。高い満足度の理由の一つが、求人検索や企業からのスカウトサービスなど、転職のトータルサポートが受けられる点です。初めての転職活動で不安な場合でも、dodaによる網羅的なサポートで安心。転職の悩み相談も可能です。
※1 2022~2024年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 20代 第1位
質の高い転職サイトを選びたい人

dodaの掲載求人数は27万件以上(※3)。掲載求人のうち非公開求人は2万件と、ほかのサイトでは見つからない貴重な求人が多数あります。半数以上の求人が年収650万円以上(※8)で、大手企業の求人の取り扱いも豊富です。良質な求人を探したいなら、dodaの転職サイトがおすすめです。
※8 公式サイト 2025年2月時点
求人を探す時間がなかなか取れない人
求人を探す時間がなかなか取れない人や、転職活動を効率的に行いたい人はdodaのスカウトサービスを活用しましょう。企業から直接オファーが来るため、転職成功の可能性が高まります。スキマ時間に届いたスカウトをチェックできるので、効率的な転職活動が可能です。
dodaのプレミアムオファーは面接が確約済み
dodaのプレミアムオファーは書類選考がなく、必ず面接が受けられます。企業が登録者の経験やスキルを見て、直接会って話したい場合に送る特別なオファーです。
自分に合った仕事が見つかるか不安な人
dodaエージェントサービスを利用すれば、豊富な求人の中から利用者にマッチした求人が紹介されます。キャリアカウンセリングをもとに転職のプロが求人を検索。自分では気づかなかった選択肢に出会える可能性もあります。職業紹介優良事業者(※9)としても認定されているので、安心して職業紹介が受けられます。
※9 » doda「dodaエージェントサービス」が「職業紹介優良事業者」認定を取得(外部サイト)
自分の市場価値を確かめたい人

転職活動の前に自分の市場価値を確かめたい場合には、無料ツールの「年収査定」や「人気企業300社の合格診断」が役立ちます。診断結果からキャリアアドバイザーによるアドバイスを受けることも可能です。ツールとアドバイスによって、自分の市場価値を多角的に分析し、客観的に把握できます。
地方での転職を考えている人
dodaの求人は全国各地に対応しています。地方の求人も豊富にあるため、地方での転職を考えている人はdodaの活用がおすすめです。
dodaとほかの転職サービスは併用できる?

dodaとほかの転職サービスとの併用は可能です。サービスを併用することで求人の選択肢が広がりますが、求人の重複や情報管理には注意しましょう。
dodaの登録方法は?
dodaの登録方法は以下のとおりです。登録はスマホ・タブレット・パソコンのいずれからでも行えます。
- doda公式サイトにアクセス
- 氏名・生年月日・勤務状況などの基本情報を入力
- 利用規約に同意
会員登録は5分程度で完了します。エージェントサービスやスカウトサービスを利用したい場合は、基本情報入力のあとに「希望する」にチェックを入れましょう。
dodaは簡単に退会できる?
dodaの退会は5分程度で簡潔に行えます。Web上の退会フォームの利用や担当のキャリアアドバイザーに電話やメールで連絡することで退会可能です。
PCでの退会方法
会員専用ページにログインし「登録情報設定」ページの最下部にある「退会申請」ボタンをクリック。次に「退会する」ボタンをクリックします。
スマホアプリでの退会方法
会員専用ページにログインし、右上「メニュー」をタップ。メニュー内「登録情報設定」から「doda会員登録 退会手続き」を選択後、「dodaを退会する」をタップしてください。
担当のキャリアアドバイザーへの連絡での退会方法
電話やメールで連絡すれば、キャリアアドバイザーが代わりに退会処理を行います。
知って得する転職サービスの豆知識

転職サービスを最大限に活用する方法
転職活動をする場合、転職サービスを最大限活用することで成功率を上げられます。転職サービスを最大限活用する方法は以下のとおりです。
- 非公開求人をチェック
- スカウトサービスを活用
- 転職市場の動向を把握
- キャリアアドバイザーとの関係構築
非公開求人をチェック
多くの転職サービスには、一般に公開されていない非公開求人があります。非公開求人は競争率が低く、条件が多いケースがほとんどです。転職サービスを利用すれば、非公開求人にアクセスしやすくなります。
スカウトサービスを活用

スカウトサービスを利用することで、企業から直接オファーが届きます。企業からのオファーは自分では気づかなかった可能性に出会えるチャンスです。多くのオファーを受け取るためにはプロフィールを丁寧に作成し、常に最新の状態に保つことが大切です。
転職市場の動向を把握
転職サービスの多くは、定期的に市場動向レポートを発行しています。市場動向レポートをチェックすることで、自分の業界や職種の需要や年収相場がわかります。積極的に情報を得て、戦略的な転職活動を行いましょう。
キャリアアドバイザーとの良好な関係を構築
エージェントサービスを利用する際は、キャリアアドバイザーとの関係構築が大切です。自分の希望や状況を明確に伝え、定期的にコミュニケーションを取ることで、より適切なサポートを受けられます。
転職サービスを利用した転職成功者の平均応募社数

dodaにおける転職成功者の平均応募社数は27.0社(※10)です。doda利用者全体では、91.9%の人が2社以上の企業に応募(※11)しています。
※10、11 » doda 転職成功者の「平均応募社数」(外部サイト)
複数応募のメリット
転職先を早く決めたいのであれば、複数社の求人にまとめて応募するのが効率的です。同時に選考が進むため、1社に落ちても別の企業で内定をもらえる可能性があります。複数社の内定を獲得できれば、比較してより良い条件の企業を選択できる点もメリットです。
複数応募は何社まで?
転職活動において、同時に応募できる数に制限はありません。自分に合う応募先が見つかれば、自由に応募可能です。ただし、手当たり次第に応募しては、応募書類を丁寧に作り込む時間がなくなります。在職中の転職活動であれば、1度に2~3社への応募が目安です。
転職サービスを選ぶポイント

転職サービスを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。
- 得意とする領域と自分のニーズの適合性
- 求人数の豊富さ
- サポート内容の手厚さ
- キャリアアドバイザーとの相性
- 口コミや評判
- サービスの提供範囲
得意とする領域と自分のニーズの適合性
各転職サービスによって、若手・ハイクラス・ITなど得意とする領域が異なります。自分が目指す領域を得意とする転職サービスを選びましょう。
求人数の豊富さ

求人数が豊富にあることで選択肢の幅が広がります。好条件での採用が多い非公開求人の数もチェックが必要です。
サポート内容の手厚さ
転職サービスでは応募書類添削や面接対策などさまざまなサポートを行っています。自分が求めるサポート内容に対して、サポート内容がマッチしたサービスを選びましょう。
キャリアアドバイザーとの相性
キャリアアドバイザーの性格や考え方、業界知識などを確認し、信頼できるキャリアアドバイザーを選ぶことが大切です。自分とは合わないと感じたら、キャリアアドバイザーの変更を申し出ましょう。
口コミや評判

実際にサービスを利用した人の口コミや評判を参考にすることも有効です。公式サイトや面談では分からない情報を得られる場合があります。
サービスの提供範囲
転職サービスには特定の業界や職種に特化したサービスや、大手で広範囲な求人を取り扱うサービスなどがあります。自分のニーズに合った転職サービスを選びましょう。
キャリアアドバイザーが行うサポートの内容

キャリアアドバイザーは、利用者の理想のキャリアを実現できるようサポートを行う専門職です。キャリアアドバイザーの主なサポート内容は以下のとおりです。
- 個別のキャリアカウンセリング
- キャリアプランニング
- 求人選定と紹介
- 応募書類作成支援
- 面接対策
- 企業との調整
- 現職からの退職交渉アドバイス
- メンタルサポート
顧客満足度No.1(※1)、dodaは一度の登録で複数のサービスが使える転職サービス

dodaは豊富な求人数と高品質なサービス内容で、顧客満足度No.1(※1)を獲得しています。求人数は27万件以上、全国の求人に対応しています。手厚いサポートや転職に役立つツールなどのサービスが無料で受けられるのも魅力です。
「初めての転職活動で不安」「効率的に転職活動したい」「まずは自分の市場価値を測りたい」そんな人におすすめです。dodaでは一度の登録で転職サイトやエージェントサービス、スカウトサービスが利用できます。5分程度で簡単に登録が可能です。dodaで理想の転職を叶えましょう。
豊富な求人数と無料の役立つツール
※1 2022~2024年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 20代 第1位